DS-G20のウーファーをWF-G500に替えてみると?

DS-G500のウーファー単体はWF-G500(44,000円/1個・税別)
トゥイーターはDS-G20のものをそのまま残し、ウーファーをWF-G500に入れ替えて聴いてみる。別売のダイレクター無しだとスピーカーを固定するネジ穴のピッチは同じだし、ネジ穴の数も6穴と同じ。マグネットはDS-G20がフェライトなのに対してWF-G500はネオジウムと異なるが、取り付け奥行きは60mmと同じだから、従来のバッフルをそのまま使っての入れ替えもまったく問題ない。むしろ、磁気回路がコンパクト化したぶん、取り付けやすいのではないだろうか。クロスオーバーネットワークは、DS-G20のものをそのまま使用した。


まずはスペックを比べてみる。出力音圧レベルは90dBと両ユニットとも同じだが、周波数帯域はDS-G20のウーファーが60Hz〜8kHzなのに対してWF-G500は50Hz〜10kHzと、低域側、高域側ともによりワイドレンジになっている。それは音を聴いてみてもわかる。低音が引き締まるとともに、より力強くなった印象だ。同時に低域の解像度が思いっきり高まり、低音の音程がはっきりするので、音楽のノリは良くなる。
手前がWF-G500の振動板裏側。5本のリブで剛性をアップ。奥はDS-G50のもの
ただし、トゥイーターがDS-G20そのままなので、中高域の質感に大きな変化はない。けっして悪いわけではないし、ウーファーをWF-G500に替えることで確実に中低域の解像度も質感も向上しているのだが、トゥイーターをTW-G500に変更した時と比べると「クオリティが上がった感」が薄いのだ。
DS-G20のウーファーのマグネットはフェライトだがWF-G500は強力なネオジウム
またDS-G20のトゥイーターの出力音圧レベルがTW-G500よりも1dB高いことが影響しているのか、ただユニットを入れ替えただけだと、音が上ずった感じ。ギター・デュオなど、低音成分が少な めの音楽だと、ものすごくキレのいい音だがパタパタして賑やかに聴こえるし、ちょっと音が耳に刺さる感じで落ち着かないので、トゥイーターのレベル調整が必要だろう。幸いDIATONE SOUND.NAVIなら、パッシブ・クロスオーバー・ネットワークを使ったままで、トゥイーターのレベル調整が可能だ。

WF-G500は1個44,000円。左右ペアで88,000円とトゥイーターより高価。さらに別売のダイレクターを加えるとペアで108,800円(価格はすべて税別)だ。となるとDS-G20をお持ちのユーザーが、徐々にDS-G500へとグレードアップしていく場合、まずはトゥイーターから始め次にウーファーという順番のほうが、より音質向上の効果を実感できそうだ。

DS-G500のWebページ
CLUB DIATONE